お知らせ
★お楽しみ会★
7月11日(金)に、お楽しみ会を行いました!
この日を心待ちにしていた子どもたち。
お店屋さんの準備やお部屋の飾りつけなど、子どもたちがアイディアを出し合って決め、楽しみながら準備を進めてきました!
キャンディー屋さんやしゅりけん屋さん、かんむり屋さんや飴屋さんなど、どれも魅力的なお店ばかり♪
お買い物タイムスタート!
「いらっしゃいませ~!!」「かんむりいかがですか~?」
「これください!」「まいどあり~!!」
売り手と買い手を交換し、店員さんになったりお客さんになったりしながら、楽しんでいた子どもたちです♩
お買い物の後は、楽しみにしていた盆踊り☆
園長先生の和太鼓に合わせて『ドラえもん音頭』をみんなで輪になって踊りました!
お神輿が登場したクラスも!!
お店屋さんになったり、お買い物を楽しんだり、とっても楽しい一日になりましたね♡
1日体験入学
日頃からザベリオ小学校と幼小交流を行っていますが、今日7月8日は年長児が1日体験入学をしてきました。
ペアの小学生3年生・4年生と一緒に教室へ移動し、案内してもらいました。
自己紹介をし合い、鉛筆の持ち方・正しい姿勢などを学び、『国語』の授業を体験してきました。
「『い』の付く言葉は何だろう?」という小学校の先生の問いかけに、映し出されているイラストを見て、
「いす!」「いぬ!」「いのしし!」など積極的に手を挙げて発表する姿があり、楽しみながら参加していました。
小学校のイメージがより一層もてた、貴重な時間となりました。
🫐年長児園外保育 ブルーベリー狩り🫐
7月3日(木)年長児が園外保育でベリーズパーク郡山さんに行ってきました!!
一つひとつの粒がとても大きく、食べ頃の美味しいブルーベリーを味わうことができました♪
ブルーベリー摘みをする前に城さんにご挨拶。城さんは本学園の保護者さんでもいらっしゃいます。
まず、城さんから美味しいブルーベリーの採り方を教わました。またブルーベリーは、目や脳、お腹や筋肉にも良いことを聞き、驚いた様子で話を聞いていた子どもたちです。
さっそくブルーベリー狩りへ!!
大きくて甘いブルーベリーを一生懸命探しては、「あま~い♡」「美味しい~!」と大喜び!
太陽の光をたくさん浴びた採れたてのブルーベリーをたくさん食べることができました♪
最後には、ブルーベリーの種類ごとに味の食べ比べも行いました。
「これはなんだった?」とクイズ形式にして味覚を楽しみました。
ベリーズパーク郡山さんでは、ブルーベリーの品種によっていろいろなキャラクターが用意されており、「スウィートハートが甘かったよ!」「オニールも美味しかった!」と様々な品種のブルーベリーを楽しむこともできました♪
楽しい時間はあっという間…
帰り道では、「また食べに行きたいね~」「50個も食べちゃった!」とニコニコで話していた子どもたちでした。
これからも自然に感謝しながら過ごしていきましょうね!
ベリーズパーク郡山さん、とても楽しい時間をありがとうございました!
*2025年度 プレスクール「スマイル」について*
*2025年度 プレスクール「スマイル」のお知らせ*
ザベリオ幼稚園の雰囲気を感じながら、親子一緒にお友達を作って楽しい時間を過ごしませんか?
モンテッソーリ活動の体験に加えて、楽しいイベントも用意しております。ぜひ遊びに来てください♪
お待ちしております!
日時:2025年7月15日(火)『夏祭り』
10:00~11:30
対象:2歳~入園前のお子様
(活動内容によっては1歳半を過ぎたお子様であれば参加可能です!ご相談ください。)
料金:親子で200円(保険料・おやつ代として)
持ち物:上靴・水筒
予約制となっておりますので、参加希望の方は幼稚園(024-952-7758)まで電話連絡、もしくはこちらより申し込みをお願いいたします。
定員になり次第締め切らせていただきます。
☆自衛隊×大槻分署合同訓練 観覧☆
6月11日(水)に自衛隊と大槻分署の合同訓練の観覧に年長児が参加しました!
幼児期における防災意識を持てるようにと招待していただきました。
幼稚園からみんなで仲良く歩いて自衛隊へ♩
到着すると、消防署の方がどんな訓練をするのか説明してくれました。
いよいよ訓練スタート!
火災発生を想定した実践的な訓練の様子を間近で見学し、子どもたちも真剣な表情で見入っていました。
救出訓練には、救急車も来ていました。
消火活動には消防車が3台出動し、「消防車きた!」「かっこいい~!」と大興奮の子どもたち♩
3台で消火開始!
目の前で繰り広げられる動きに、子どもたちは目を丸くしたり、「がんばれ~!!」と声をかけたり、真剣に見守ったり、、、。
訓練が終わったあとは、閉会式。
子どもたちも背筋を伸ばして一緒に参加しました。
自衛隊の方が近くに来てくれ、子どもたちの声を聞いてくれました。
最後は全員で記念撮影☆彡
幼稚園に戻ると「大きくなったら消防士さんになりたい!」「自衛隊の人になりたい!!」という声も。
間近で訓練の様子を見ることができ、貴重な経験が出来ましたね♩
命を守るために働く方々の姿に触れ、防災の大切さを実感することができた1日となりました。
自衛隊、消防署のみなさん本当にありがとうございました!
ペップキッズにおでかけしました!
6月5月(木)年中児がペップキッズにお出かけしてきました。
バスに乗っているときから、とってもワクワクドキドキ楽しみにしていました子どもたちです。
体力もついてきて遊べる範囲が広がり、体をいっぱい使って遊んできました。
汗もかいてお友達と一緒に気持ちいい時間を過ごすことができました。
ザベリオ小学校1年生と一緒に遊びました!
6月4日(水)年長児とザベリオ小学校1年生が一緒に外遊びを行いました。
ちょっぴり恥ずかしい気持ちや嬉しい気持ち、様々な思いで久しぶりの再会をしました。
昨年度まで同じクラスで過ごした年長児さんと一緒におにごっこをしたり、鉄棒の技を見せ合ったり、リレーをしたりと、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
「1年生、遊びに来てくれてありがとう♡」また一緒に遊べる日を楽しみにしています。
プラネタリウム見学🌠
6月5日(木)、年長児がプラネタリウム見学に行ってきました!
プラネタリウムでは、迫力のあるスクリーンで様々な星座、七夕についての映像を観てきました。「きれいだな~!」「今日の夜、お空の星を見てみよう~」と大満足の子どもたちです。
『ビー玉コマ』作りにも挑戦!!
回す速度で柄の見え方が違うコマ。目の錯覚の不思議さを発見しながら楽しむことができました。
20階の景色です!!「新幹線がみえたよ!」「僕のおうち見えるかな~?」と大興奮の子どもたち。
『展示ゾーン』では、宇宙の秘密や、自然の不思議を体験しました。
宇宙から落ちてきた隕石は鉄が混ざってるから磁石がくっつく! 新しい発見もすることができました。
年長児みんなで楽しむことができ、驚きと発見の一日になりましたね ♪
❁マリア祭❁
5月29日(木)にマリア祭を行いました♩
新緑の美しい5月はマリア様の月です。
マリア様のように広く優しい心を持って過ごすことができますように
また、いつも見守ってくださるマリア様にありがとうの気持ちを込めてお祈りしました。
マリア祭に向けて、「困っているお友達を助ける!」「お友達と仲良く遊ぶ!」「お弁当を残さないで食べる!」など、子どもたち一人ひとりがマリア様が喜ぶことを考えて実践してきました。
登園の際、子どもたちはお家から持ってきた色とりどりの素敵なお花をマリア様にお捧げしました。
カトリック郡山教会の佐藤神父様においでいただき、お話を聞きました。
特にこの1か月間は、マリア祭に向けてお祈りや善い行いの実行をして、心の捧げものとしてマリア様にお捧げしました。
そして代表さんが、クラスのお祈りをしました。
最後には、神父様が聖水をかけていただき、祝福もしていただきました。
年中・年少・満3歳児さんも神父様に祝福していただきました。
きれいなお花に囲まれながら、喜びいっぱいの1日となりましたね♩
これからもマリア様のように、優しい心で笑顔あふれる毎日を過ごしていくことができますように…!
⚽年長児 園外保育⚽
5月15日(木)、年長児が園外保育で熱海フットボールセンターへ行ってきました!
お天気にも恵まれて、広いフィールドでたくさん体を動かしてきました♪
ご指導くださったのは、福島県サッカー協会のひげコーチとマサコーチです。
まずはボールと仲良くなるところから♪
お腹や足の周りでボールを回したり、肩やつま先の上にボールを置いてバランスを取ったり・・・
たくさん遊んで、少しずつボールと仲良くなりました😊
ボールと仲良くなってきたら、ドリブルに挑戦。
色のついた輪にボールを蹴り入れたり、ボールでコーンを倒したり!
コツがわかってくると、行きたいところへ上手くボールを動かせるように✨
最後は試合形式のゲームを行いました!
お友達と協力し合いながら、たくさん汗をかいて楽しみました!⚽
帰りのバスでは、たくさん動いて熱くなった体を「冷た~い!」と言いながら、氷で冷やしていた子どもたち。
たくさんボールと仲良くなって、サッカーの楽しさを全身で味わいました!
2回目のサッカー教室は11月です。今から楽しみですね!