お知らせ
❁マリア祭❁
5月29日(木)にマリア祭を行いました♩
新緑の美しい5月はマリア様の月です。
マリア様のように広く優しい心を持って過ごすことができますように
また、いつも見守ってくださるマリア様にありがとうの気持ちを込めてお祈りしました。
マリア祭に向けて、「困っているお友達を助ける!」「お友達と仲良く遊ぶ!」「お弁当を残さないで食べる!」など、子どもたち一人ひとりがマリア様が喜ぶことを考えて実践してきました。
登園の際、子どもたちはお家から持ってきた色とりどりの素敵なお花をマリア様にお捧げしました。
カトリック郡山教会の佐藤神父様においでいただき、お話を聞きました。
特にこの1か月間は、マリア祭に向けてお祈りや善い行いの実行をして、心の捧げものとしてマリア様にお捧げしました。
そして代表さんが、クラスのお祈りをしました。
最後には、神父様が聖水をかけていただき、祝福もしていただきました。
年中・年少・満3歳児さんも神父様に祝福していただきました。
きれいなお花に囲まれながら、喜びいっぱいの1日となりましたね♩
これからもマリア様のように、優しい心で笑顔あふれる毎日を過ごしていくことができますように…!
⚽年長児 園外保育⚽
5月15日(木)、年長児が園外保育で熱海フットボールセンターへ行ってきました!
お天気にも恵まれて、広いフィールドでたくさん体を動かしてきました♪
ご指導くださったのは、福島県サッカー協会のひげコーチとマサコーチです。
まずはボールと仲良くなるところから♪
お腹や足の周りでボールを回したり、肩やつま先の上にボールを置いてバランスを取ったり・・・
たくさん遊んで、少しずつボールと仲良くなりました😊
ボールと仲良くなってきたら、ドリブルに挑戦。
色のついた輪にボールを蹴り入れたり、ボールでコーンを倒したり!
コツがわかってくると、行きたいところへ上手くボールを動かせるように✨
最後は試合形式のゲームを行いました!
お友達と協力し合いながら、たくさん汗をかいて楽しみました!⚽
帰りのバスでは、たくさん動いて熱くなった体を「冷た~い!」と言いながら、氷で冷やしていた子どもたち。
たくさんボールと仲良くなって、サッカーの楽しさを全身で味わいました!
2回目のサッカー教室は11月です。今から楽しみですね!
🍀親子遠足🍀
5月9日(金)、石筵ふれあい牧場に行ってきました!
お天気にも恵まれて、とても気持ちよかったですね♩
記念撮影のあとは、広場で自己紹介☆彡
自己紹介が終わると、散策に出発!
馬や羊、ヤギなど普段見慣れない動物たちとの出会いに、子どもたちは夢中でした♡
それぞれの動物の名前を見ながら、呼びかけたり触れ合ったり、、、♪
そしてたくさん歩いたあとには、楽しみにしていたお弁当!
自由散策の時間には、動物たちにエサをあげたり、自転車に乗ったり・・・♬
自然を感じながら元気いっぱい遊びました!
5月の新緑に囲まれ、おうちの方やお友達と思い切り楽しむことができました。
素敵な思い出いっぱいな1日になりましたね♡
🌸入園式🌸
ご入園おめでとうございます。
4月11日(金)入園式を行いました。
先生と一緒に、てあそびをして、緊張していたお友達も、にっこにこになりましたね!
担任から、名前を呼ばれると、『はい」と、かわいらしいお声が聞こえてきました。
年長児さんからは、『みなさんが来るのを楽しみに待っていました』と、温かいお祝いの言葉をもらいました。
ドキドキ♡ワクワクの幼稚園生活、お友達と一緒に楽しい思い出をたくさんつくりましょうね!
◇第88回 卒園証書授与式◇
◆◇第88回 卒園証書授与式◇◆
3月18日(月)に、61名の子どもたちが郡山ザベリオ学園幼稚園を卒園いたしました。
*卒園証書授与*
*記念品授与*
*卒園児の言葉・うた♩「すてきなみらい」*
*聖書朗読*
*キャンドルサービス*
神様に見守られて、郡山ザベリオ学園幼稚園での日々を楽しく過ごすことができましたね❤
光の子として、大きく羽ばたいていってください!
保護者の皆様もお子様のご卒園、誠におめでとうございます。
たくさんのご協力ありがとうございました。
★お別れ会★
3月13日(木)に、お別れ会を行うため、みんなで講堂に集まりました!
歌を歌ったり、年長児からみんなへプレゼントを渡したり…
「ありがとう」の気持ちを伝え合う時間となりました♪
最後は、みんなでアーチを作って年長児をお見送り♩
お部屋に戻ってからは、お楽しみ❤
みんなでゼリーをいただいて、楽しい時間となりました!
★年長児 なわとび大会★
1月24日(金)に年長児のなわとび大会を行いました。
この日に向けて、年長児は自己記録の更新を目指し、練習に励んできました。
ディズニー体操で準備運動です!
はじめに1分間跳び続ける「1分間チャレンジ」!
引っかかっても疲れても、誰一人諦める姿はなく、応援する子どもたちの声にも力が入っていました。
続けて、自分の限界まで跳び続ける「持久跳び」
自己新記録を目指して、一回一回大切に跳んでいる子どもたちでした。
最高記録はなんと10分間!!
練習よりも記録が伸びたり、実力が発揮できなかったり… 悔し涙を流す姿もありました!
頑張ってきたからこその感情に、子どもたちの成長が感じられる瞬間でした。
小学校に進学後もこの経験をバネに、いろいろなことにチャレンジしていけると思います。
賞状を手にした子どもたちは、達成感にあふれていましたね。
キラキラ輝く子どもたちの表情がたくさん見られた一日となりました!
*いのちの大切さ出前講座*
1月17日(金)に、郡山助産師会のみなさまにお越しいただき、年長児が「いのちの大切さ出前講座」に参加しました。
〇おへそってなんであるんだろう・・・?〇
『おへそのひみつ』というお話をみんなで聞きました。
「ぼくのおへそ、ひとつだよね?」と思わず確認する子どもも。お母さんとへそのおでつながっていたんだね。
〇お母さんのお腹の中にいたとき、どんな大きさだったんだろう?〇
とってもとっても小さかった赤ちゃんが、お母さんからの栄養をたくさんもらってどんどん大きくなる様子に子どもたちもびっくり!
〇どうやってお母さんのお腹の中から出てきたんだろう?〇
子宮に模した大きな袋の中から、どうやって赤ちゃんが出てくるのか…
自然分娩や帝王切開で産まれてくる様子を見ました。
代表のお友達が袋の中に入り、みんなで「がんばれ~!!」と応援!
「あれがへそのおなんだね!」「ぼくのへそのお、おうちにあるよ!」とお話する子どもたちもいました。
お部屋に戻ってからは、おうちの方に生まれたときのエピソードを書いていただいたお手紙を読みました。
「お手紙うれしい!」「産んでくれてありがとう!」「お母さん 大好き!」
そんな気持ちを、子どもたちもお返事に書きました。
お母さんがお腹の中で大切に大切に育ててくれた命であることを、再確認することができた1日になりました。
これからもそのたったひとつの命を大切に。お友達と仲良く過ごしていきましょうね❤
🎅「クリスマスを祝う会」(すみれ組・ゆり組・もも組)🎄
12月16日(火)に、すみれ組・ゆり組・もも組がクリスマスを祝う会を行いました!
☆クリスマスを祝う会 第1部☆
★年中児歌★『We Wish You a Merry Christmas』
サンタさんの帽子を被ってニコニコ笑顔で歌いました♩
★すみれ組年少児★ 『ハイ・ホー』
小人さんになりきって元気いっぱいなダンスを見せてくれました♩
★すみれ組年中児★ 『アドベンチャー』
キラキラな衣装で、息のピッタリなダンスがとっても素敵でした✨
★ゆり組年少児★ 『アンダー・ザ・シー』
お魚さんとプリンセスをイメージした衣装で、笑顔いっぱいダンスをしてくれました♩
★ゆり組年中児★ 『やってみよう』
音楽に合わせてノリノリで踊っていたちゅうりっぷバッチさん♩
たくさんの元気パワーをもらいました!
★もも組★ 『うさぎのはらのクリスマス』
うさぎになりきって、ニコニコで踊ることが出来ましたね!
最後まで頑張れた姿がとっても素敵でした❤
☆クリスマスを祝う会 第2部☆
~年長児歌~『ザベリオ幼稚園賛歌』
おうちの方に向けて元気いっぱい歌いました♩
★年長児聖劇★ 『いちばんはじめのクリスマス』
イエス様のご誕生のお話を劇で発表しました。
みんなで何の役を演じるかなど話し合いをし、一人ひとりが大切な役割を持ち練習してきました。
すみれ組、ゆり組の年長児25名で、心を込めて取り組んだ聖劇。
イエス様やおうちの方への素敵なクリスマスプレゼントになったことと思います。
それぞれが持っている力を十分に発揮することが出来ましたね♩
保護者のみなさまも温かな拍手と応援、そしてご協力ありがとうございました。
🎅「クリスマスを祝う会」(ばら組・きく組・さくら組)🎄
12月16日(月)に、ばら組・きく組・さくら組がクリスマス祝う会を行いました。
子どもたち一人ひとりが、イエス様のご誕生をお祝いするため、練習をしてきました!
☆クリスマスを祝う会 第一部☆
~年中児歌~ 『We Wish You a Merry Christmas』
子どもたちが大好きな歌です♪
~ばら組年少児ダンス~ 『アンダー・ザ・シー』
かわいいプリンセスとかっこいいお魚さんに変身して登場して元気に踊っていた子どもたちです🐟💛
~ばら組年中児ダンス~ 『やってみよう』
「BARA」のロゴ入り衣装を着てノリノリで踊っていたちゅーりっぷバッチさん♪
みんなに元気パワーを送っていました!
~きく組年少児ダンス~ 『ジッパ・ディー・ドゥー・ダー』
鳥さんがとまっている可愛い衣装を着て、ニコニコ笑顔で踊っていました🐤
~きく組年中児ダンス~『アドベンチャー』
キラキラの衣装を着て、写真を撮る振りがとってもかわいらしかったですね❤
~さくら組年少児ダンス~『ハイホー』
小人の三角帽子をつけて、「ハイホー」の振りがとてもかわいいですね!
~さくら組年中児~『スマイル』
ニコニコスマイルで踊っていたちゅーりっぷバッチさん。
みんなが笑顔になっちゃいました!
☆クリスマスを祝う会 第二部☆
第二部オープニングは「ザベリオ幼稚園賛歌」を元気に歌いました♪
~年長児聖劇~「いちばんはじめのクリスマス」
子どもたちは、聖劇がもっとよくなるにはどうしたらよいか?など、それぞれ意見を出し合い、力を合わせて一人ひとりが役割を持って参加してきました。
自分が持っている力を出し切った子どもたちの、自信と喜びに満ち溢れた表情が印象的でしたね!
皆で心を一つにお祝いすることができ、笑顔と喜びいっぱいの一日になりました!