郡山ザベリオ学園幼稚園

お知らせ

NEWS

【幼稚園】第78回 郡山ザベリオ学園幼稚園卒園式

2015.03.18

 

◊◊◊卒園おめでとうございます◊◊◊

 

   60名が卒園しました!!

 

~卒園証書授与~

こんなに大きくなった子どもたち。証書をもらった姿は、とってもかっこよくてキラキラしていました。

  IMG_3782 IMG_3791 IMG_3797

~卒園記念品授与~                 ~卒園児・在園児お別れの言葉~

  IMG_3807        IMG_3816

~歌「こころのねっこ」~

みんなが大好きなこの歌。唄いながら、たくさんの思い出を振り返っていると、だんだん涙が溢れてきました。

IMG_3817

~聖書朗読~

わたしは よのひかりです

あなたは ひかりのこ 

ひかりのことしてあるきなさい 

これはイエスさまのみことばです

IMG_3819

~キャンドルサービス~

ろうそくに火を灯し、退場です。

IMG_3821

みなさん、卒園おめでとうございます!!!

いつも笑顔で、楽しい小学校生活を送って下さいね!!!

【幼稚園】お別れ会&カレーパーティー

2015.03.13

お別れ会&カレーパーティー!!

 

IMG_3282 IMG_3704

今日は朝からお野菜を切ってカレーの準備♪   真剣な表情で野菜を切ります!        

カレー作りの後は、みんなでお別れ会★

 IMG_3712 IMG_3710

みんなで描いた年長児さんの似顔絵のお花がいっぱい♥

IMG_3714 IMG_3718

皆勤賞おめでとう!

おわかれ4 owakare3 お別れ会2

楽しかった思い出を発表する年長児さん★ 楽しい思い出がたくさんあったね!

お別れ5 おわかれ15

年中児さんから年長さんへの感謝の言葉もありました! いっぱい遊んでくれてありがとう!

IMG_3728 IMG_3731 IMG_3738

 みんなでプレゼント交換です!        首飾り素敵★            ありがとう!

おわかれ おわかれ7

    「妖怪ウォッチ」のダンス!         みんなで仲良く手を繋いで歌も歌いました♪

 おわかれ12  IMG_3757

みんなでアーチを作って、年長児さんを見送りました!

 。。。

お別れ会の後は、楽しみにしていたカレーパーティー

IMG_3772    IMG_3288

IMG_3763 おわかれ13

おいしい~♥                                     みんなで作ったカレー美味しいね!

楽しい思い出がまたひとつ出来ました♪

年長児さんありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【幼稚園】ペップキッズに行ってきました!!

2015.02.27

 年少児と満三歳児がペップキッズに遊びに行ってきました

この日を楽しみに待っていた子どもたち!

何で遊ぼうかとお友達と相談をして、行きのバスから大はしゃぎです

ボールプールにザブーン!素敵な笑顔

CIMG1269

大きなソフト積み木が大人気! 積んで登ったり、お家を作ったりしました

CIMG1264   CIMG1273

 

たくさん体を動かして、じんわり汗もかきました。イスに座ってひと休み♦♦♦

CIMG1260

 

順番に並んで飛行機を操縦!かっこいいね

 CIMG1262

みんなで元気いっぱい遊べました♪♪

【幼稚園】 すてきな1年生になる会

2015.02.26

            ★もうすぐ1年生だね

IMG_3658 IMG_3660 IMG_3666

クラスごとに、「1年生になるためには…」をテーマに考えました!

 IMG_3674  IMG_3687 1年生 IMG_3681

 次は、みんなが大好きな”ドッヂボール大会”! たくさん動いて、たくさんの汗をかきました!

         IMG_3686  IMG_3703

クラス混合チームの仲間と力を合わせ、悔し涙をするおともだちもいました!

    IMG_3693 IMG_3697 IMG_3698

楽しく遊んだあとは、おいしいお弁当の時間★

          IMG_3700 IMG_3694

      ザベリオ幼稚園での生活もあとわずか…。さびしいような、うれしいような…。

     でも、年長児みんなと過ごした今日一日のことは、ずーっと忘れないよ!

【幼稚園】お茶の作法教室

2015.02.12

 ★年中児のお茶の作法教室がありました

 

otya5

お茶の先生をお呼びしての作法教室。

年中さんにとっては初めての経験でした

IMG_3622 otya4

まずは、あまーいお干菓子♪

 

 

IMG_3611 IMG_3607

IMG_3629 IMG_3616

先生がたててくださったお茶を「頂戴いたします」と言って、お茶をいただきました。

 

otya7 otya3

「おいしいね♪」             「おいしい!!

otya2

「ぼくにはちょっと大人の味…(笑)」

 

 

心落ち着くひとときでした★

 

 

 

【幼稚園】 会津ザベリオで雪遊びしてきました!

2015.02.09

まちに待っていた雪遊びの日!!

大型バスに乗って会津へ出発!会津ザベリオ幼稚園のお友達とたくさん遊びたいなぁ。

DSC02795   DSC02803 DSC02804

        さっそく雪だま作って、雪合戦開始!!   雪だるまも作ったよ!

DSC02807 DSC02813 DSC02815 DSC02820

ソリすべりは一番人気だったねっ!!

DSC02825 DSC02828 DSC02835

素敵な笑顔がいっぱい溢れていました!

 DSC02845 DSC02848 DSC02850 DSC02851

かまくらの中に入っちゃったよ~!!  ミニかまくらもできたよ!

           DSC02855

                    全員集合写真。雪遊びをしたら体がぽっかぽかになったよ~!!

 DSC02871 kare- DSC02881 DSC02862

会津ザベリオ幼稚園の保護者の方に作っていただいたカレーライス。

DSC02860 DSC02861 DSC02877 DSC02902

おいしくておいしくて何回もおかわりしました。ごちそうさまでした!!

DSC02912 DSC02916

一緒に遊んだり、ご飯を食べて、こんなに仲良くなりました!! また会えるといいね!

会津のおともだち、先生方、保護者の皆様のおかげで楽しい思い出がまたひとつできました。

ありがとうございました!!

【幼稚園】年長児がペップキッズに行ってきました!!

2015.02.04

 みんな大好きペップキッズに出発!!

DSC02734

職員の方にいっぱい押してもらいおおはしゃぎです★  こ~んな高いところに登るのだって平気です★

DSC02743     DSC02744    DSC02768

 真剣な表情で組み立てています!        ゆらゆらくるくる楽しいな♥

   DSC02784     DSC02777

  お友達と力を合わせて♦             外にはおもしろい自転車もありました!

    DSC02759      DSC02756

  いっぱい遊んで、気持ちよい汗をたーくさんかきました!! 楽しかったね★

【幼稚園】スマイルイベント 元気な声で おにはそと!ふくはうち!

2015.02.02

元気な声で

 

おにはそとふくはうち

 

 

もうすぐ節分ということで、

今回のスマイルイベントは豆まき

 

まずはみんなでおにのお面作り☆      お母さんと一緒に~♪

 DSC02730 DSC02728

幼稚園のお兄さん、お姉さんが、      みんなで

豆をまいてくれたよ           拾って拾って~

DSC02731 DSC02732

 

袋いっぱいの豆☆ 

DSC02733

 

みんなのところにも福が来たよ

 

今年度最後のスマイルイベント!

楽しかったね♪

 

 

 

【幼稚園】 豆まき

2015.02.02

『おには~そと! ふくは~うち!!』

        園内には子どもたちの元気な声が響きました!!

P1010978 P1010970

   お気に入りのお面ができたよ~!

             P1010991

        あんなところやこんなところにも豆があったよ~!

IMG_3088  P1010961

   『おにはそと~! ふくはうち~!!』

            P1010955

           年長児は裃を着て、かっこいい~!

P1010967  P1010965

  心の中にいる、どんなオニを追い出したのかなぁ~!

    皆様にも福が来ますように!

      おにはおと~!! ふくはうち~!!

【幼稚園】年長児なわとび大会

2015.01.29

 

 

第3回なわとび大会が開催されました!!

 

始めは準備体操。声にも力が入っています!!

DSC02647

~1分間跳び~                   ~持久跳び~

ひっかかっても1分間跳びます★          ひっかからずに跳び続けた人の優勝!

                                                                                                   最後に残るのは誰かな?

DSC02666            DSC02673

~表彰式~

賞状やメダルをもらいました!

DSC02697    DSC02713

       男児の部                    女児の部 

DSC02719      DSC02720

最後に、今の気持ちを発表し合いました。

  DSC02727

「みんなと一緒になわとびの練習が出来て楽しかった!」

「悔しかった!」

「お友達になわとびの跳び方を教えてもらったからたくさん跳べた!」

などなど、じーんとする感想がいっぱいでした。みんな頑張りましたね★★

 

過去のお知らせ