NEWS

お知らせ

過去のお知らせ

スキー合宿1日目(19:00更新)

2019.02.07
夕食を食べ始めました。怪我、体調不良も特になく、みんな元気です。一日疲れはて、食も進んでいるようです。今日の感想をご紹介します。     他学年の人と普段の学校ではできない経験を楽しめました。今回のような先輩と一緒に過ごせるいつもとは違った時間を大切にしたいと思いました。   初めはできない人もいたけれど、みんな少しずつ協力しながら上達できたことが心に残りました。他学年の人とも団結してスキーに取り組めた点がとても良かったです。   まもなく午後の部が終了です。スキー初挑戦という子どもたちも滑れるようになってきました。感想をご紹介します。 先生に教えてもらって、重心を意識し、曲がる方法やスピードをつけて滑れる方法を身につけました。   ストックなしで滑れるようになりました。ストックが有るときよりも足への意識をすることで、滑れるようになりました。上の方は急斜面でしたが、転ぶ回数を少なくできました。     午前の部を終え、昼食を食べています。感想をご紹介します。 インストラクターのお話をよく聞いて、上達できました。スキー板の向きなどを丁寧に教えていただき、滑れるようになっています。   スキー教室は3回目ですが、今回は新しい技を身に付けられました。最初は転んでしまったけど、インストラクターの方のお話を聞いて、上手く滑れるようになりました。      

開校式を終え、いよいよスキー教室のスタートです。講師の方のレクチャーを受けて、スキーの基本を学んでいます。もうすでに滑り始めている生徒もいます。

  無事ホテルに到着しました。スキーウェアに身をつつみ、このあと開校式となります。   小学校5・6年、中学校1年生は今日から2日間、スキー合宿に出掛けてきます。 学校で出発式を終え、リステルスキーファンタジアに向けて、出発しました。 事故や怪我に十分気をつけ、またお世話になる人々への感謝の気持ちも大切にしながら、充実した2日間にできれば、と思います。

     
見学・イベントのご案内