NEWS

お知らせ

過去のお知らせ

【1学年宗教】 聖書かるた大会

2019.01.17
3学期がスタートし、2週間が経とうとしています。 今日の宗教の授業では、聖書のかるた大会をしました。   このかるたは、聖書に出てくるお話をもとに作られているもので、 遊びながら、聖書のお話を知ることができます。 お話の中には1学期2学期の授業で扱った内容もあり、生徒達は「あ、これ知ってる!」「○○だよね!」と声をあげる様子もありました。   写真は、4時間目の1年1組の様子です。 手を頭に載せている生徒が多いですが、これは「読み札を聞く時は、手は頭に置く」というルールで行ったためです。      

【1学年体育】キッレキレのダンス!!

2019.01.15
女子の体育では、創作ダンスを行っています。 冬は寒い体育館ですが、激しいダンスと楽しそうな笑い声で包まれています。 発表会もあるようです。完成度の高いダンスを楽しみにしています!!

【中学校】後期入学試験出願が始まります

2019.01.11

【1学年理科】「ロイロノート」を用いた授業

2019.01.11
中学校1年生の理科の「音」の単元の授業です。輪ゴムを振動させ、音の大小や高低と振幅、振動数の関係を調べ、映像にとりまとめています。 3学期から「ロイロノート」というツールを用いて、これまで以上にICT教育の充実やプレゼンテーション能力の育成に力を入れていきます。 子どもたちも積極的にタブレットを使用し、楽しく授業に参加しています。

【3学年美術】 版画の作成

2019.01.10
美術の時間に版画作成を行いました。 真剣に彫刻刀で絵を彫っています・・・! 受験シーズンでお疲れ気味の3年生、友達と楽しく作業してリフレッシュしている様子でした。  

【1学年学活】 「自分はどんな先輩になりたいか」

2019.01.09
憧れの先輩との具体的なエピソードをもとに、自分がなりたい先輩像を明確にし、また、先輩になる4月に向けて、3学期どのように行動するか各自目標を立てました。  

新教研テストで実力発揮!

2019.01.08
3学期2日目の今日は、新教研テストがあります。 冬休み中の学習をもとに、真剣に取り組んでいます。 それぞれが自分の実力を発揮できるといいですね。      

3学期始業式を行いました

2019.01.07
1月7日(月)は3学期の始業式がありました。小学生・中学生が講堂に集い、校長先生のお話や代表児童・生徒の作文発表を聞いて、3学期のスタートをきりました。 一人ひとりの生徒が更なる成長と飛躍を目指す学期にできるように、また中学3年生は進 路実現と立派な卒業に向けて、精一杯の努力をする学期にできるように、支援してまいります。  

中学校新聞 泉 12月号

2018.12.21
中学校新聞 泉 12月号が発行されました。 2018 泉12月からPDFファイルをダウンロードし、ご覧ください。

2学期終業式

2018.12.21
12月22日(金)は2学期最後の登校日でした。小学生と中学生が一堂に会し、終業式を行いました。 代表児童・生徒による作文発表では、2学期の思い出や自身が意識したこと、成長したことなどを全校生徒の前で発表しました。 その後児童・生徒たちは、各教室で通知表を各担任から受け取り、2学期の学習や生活の振り返りを行いました。   冬休みも生活リズムに気をつけ、冬休みにしかできないことに積極的にチャレンジしてほしいと思います。        
見学・イベントのご案内