NEWS

お知らせ

過去のお知らせ

本日7月11日(金)は、通常通り授業を行います。

2014.07.11

おはようございます。

本日7月11日(金)は、通常通り授業を行います。

部活動・個別面談・デリアスクールも通常通りです。

なお今後一時的に雨風が強くなることも予想されますので、十分気をつけて登校してください。

保護者の皆様もお気をつけてお過ごしください。

『まほうのビンゴに挑戦!!』 ~第2回プレスクール・第1回学校説明会~

2014.07.07

 7月5日(土) 第1回の学校説明会と並行して、6月に続いて第2回目にあたるプレスクール(小学5,6年生対象)を開きました。

 今回は数学の授業で『まほうのビンゴに挑戦!』でした。

 ビンゴにするために9つの数に隠された秘密を見つけるという少し難しい課題でしたが、参加した小学生は、一人ひとりのチャレンジから後半のグループで話し合って解決するところまで時間を忘れて一生懸命取り組んでいました。

プレスクール② プレスクール①

吹奏楽コンクール県南支部大会の壮行会を行いました!

2014.07.03

7月2日(水)に実施された全校集会にて吹奏楽コンクール県南支部大会の壮行会を行いました。

吹奏楽部部長からの決意表明のあと、コンクールで演奏する『眩い正座になるために・・・』を演奏し、大きな拍手が会場をつつみました。

吹奏楽部のみなさん!!頑張ってきてください!!

吹奏楽部壮行会1 吹奏楽部壮行会2

【中学校 第1回学校説明会】のご案内

2014.06.28

 創立81年目を迎えた、郡山ザベリオ学園中学校。保護者の皆様に本校を知って頂くために、学校説明会を開催致します。本校の特色ある教育活動や進路実績、次年度の入学試験にご関心のある皆様のご参加を、お待ち申し上げております。

 

お申し込みは、お電話・FAX・メールのいずれも可能です。

お申し込みは、説明会開催の前日まで受け付けております。

 

(説明会案内)

9:00~       学校説明会受付

9:30~10:10

学校説明会①(保護者+児童)

10:20~10:40

学校説明会②(保護者)

10:40       解散、自由見学

 

※なお、7月5日(土)は、第2回公開講座(10:40~11:00)、

または本校の部活動(11:10~11:40)をご見学頂けます。ぜひご覧ください。

 

 

【中学校 第2回公開講座(プレスクール)】のご案内

2014.06.28

郡山ザベリオ学園中学校では今年度、小学校5・6年生のみなさんを対象とした「公開講座(プレスクール)」を、全4回開講します。第2回目の講座まで、あと10日余りとなりました。

 

ザベリオに遊びに来て、「勉強って、こんなにおもしろいんだ!」という体験をしてみませんか?みんなで楽しく勉強しながら、初めて会うお友達とも仲良しになりましょう!

 

お申し込みは、お電話・FAX・メールのいずれも可能です。

お申し込みは、講座開催の前日まで受け付けております。

 

(講座案内)

第2回 7月5日(土)  持ち物:筆記用具、上履き、運動着・運動靴

 10:00~ 受付

 10:15~10:20 オリエンテーション

 10:20~11:00 講座②(以下から一つを選択してください)

 

『まほうのビンゴに挑戦!』(数学)

…「まほうのビンゴ」は、ある工夫をすれば必ずビンゴになるよ!

君は「まほうのビンゴ」に隠された秘密を見つけることができるかな?

 

 『パズルで君も漢字博士!?』(国語)

…習っていないけど、知っている漢字。見たことがある気がする漢字。

頭の中をフル回転させてパズルをとこう!

 

『葉脈の標本をつくろう♪』(理科)

…ふだん何気なく目にしている葉っぱのすじが「葉脈」です。

 この葉脈をとりだして、標本を作っちゃおう!

 

 11:10~11:40 体験!「ザベリオの部活動」

 12:00 解散

※なお、7月5日(土)は、保護者の皆様に本校を知って頂くための、中学校説明会も開催されます。

 

くわしくは、こちら(PDFファイルによるご案内)でもご覧になれます。

 

修学旅行4日目 帰路より 

2014.06.27

楽しく親睦を深め合った三学年の修学旅行も最終日。

午前中は、大浦天主堂とグラバー園に行きました。雨降る中、異国情緒あふれ、外国との歴史が深い文化に触れてきました。

その後、長崎市郊外にある長崎ペンギン水族館に行きました。間近で見られるかわいらしいペンギンの姿に、みんなで楽しみました。

生徒はみんな元気です。
現在は、郡山ザべリオ学園中学校にバスで戻っている途中…

グループで、クラスで確かめ合った絆と、長崎のみなさんのあたたかさを胸に、明日からの生活を充実させていきます

WS000000  WS000002

WS000001

 。WS000003

修学旅行3日目 学校交流会&自主研修

2014.06.26

三学年の長崎修学旅行も折り返し地点。今日は三日目。

グループごとの自主研修と、聖マリア学院中学校との学校交流会が行われました。

自主研修では、カステラ作りに挑戦したり、眼鏡橋や出島などの観光地を見学していました。軍艦島まで出掛けた班もありました!

午後の学校交流では、学校紹介をお互いにしたり、ゲームをしたりと、同じ中学三年生同士で親睦を深めました。

明日はいよいよ最終日。

みんなが、よい思い出作りの締めくくりができますように…。

 

 WS000000 WS000001WS000003 WS000002

修学旅行2日目の様子です!

2014.06.25

三学年の長崎修学旅行2日目。平戸でお世話になった宿舎を出発して、長崎市に向かいました。天気もまずまず。生徒は皆元気です。

今日は原爆資料館や浦上天主堂を訪れ、平和について一人一人が学習を深めました。また、平和公園では千羽鶴をささげ、お祈りと「長崎の鐘」という歌を捧げました。

夜には、稲佐山に行き、夜景を楽しむ予定です。

DSC_0073 DSC_0058 DSC_0051

修学旅行 長崎・平戸より

2014.06.24

三学年の生徒にとって、待ちに待った修学旅行。3泊4日の日程で、今日から長崎・平戸に出掛けます。

長崎県は天気もよく、気温も高めですが、生徒はみんな元気で楽しんでいます。

今日は、平戸を見学。平戸ザビエル記念教会や松浦史料博物館を訪れたり、郡山では体験できない自然に触れたりしました。

明日は長崎市に移動し、原爆資料館や日本26聖人記念堂で、平和学習やキリスト教の歴史学習を行います。 WS000000       WS000001

2年宿泊研修 ~天栄村・ブリティッシュヒルズ~

2014.06.24

無事ブリティッシュヒルズ到着後、食事をたくさん食べ、オリエンテーションと2つのレッスンを受けました。
天気もよく、よい研修になりそうです。ブリヒル③

 WS000003

WS000004 WS000000WS000001 WS000002

見学・イベントのご案内