NEWS

お知らせ

3年生を対象に放射線教育講座を行いました。

2019.08.27

エネルギーや放射線に関する専門家をお招きし、放射線の基礎知識や性質を学習しました。

講座の中で、霧箱を使って放射線の飛跡を観察したり、自然放射線の測定をしたりしました。

普段の授業では学べない専門的な知識に触れることができ、とても有意義な時間となりました。

選挙管理委員会 頑張っています!!

2019.08.26

9月の生徒会役員改選選挙に向けて、選挙管理員会が活動をしています。一人ひとりが責任を持って活動を行っています。

中学校新聞 泉 8月号

2019.08.26

【卓球部】新人戦に向けて

2019.08.23

2学期が始まり、卓球部男女ともに新人戦に向けて練習に励んでいます。

 

7月は「基本を大切にする」、8月は「お互いに教え合うこと」を、目標に活動しています。目標は部員がミーティングを行い、決めています。

 

今日の活動中には、校長先生が練習の応援に来てくださり、部員の練習相手になっていただきました。

 

本日、第2学期がスタートしました!

2019.08.22

32日間の夏休みが終わり、今日から第2学期が始まりました。

小麦色に焼けた肌の子どもたちが多く見受けられ、夏休みを元気に過ごしたことが伺えました。

小中合同で始業式を行い、小学2年・4年・6年生、中学3年生の代表者が夏休みの思い出や2学期の抱負を発表してくれました。

今学期も目標を新たに、一人ひとりが輝いてくれることを願っています。

 

2019年度【第3学年】総合の時間

2019.08.20

 

   

2019年度【第2学年】総合の時間

2019.08.20

2019年度【第1学年】総合の時間

2019.08.20

【英語部】国連インターナショナルスクール俳句コンテスト 受賞!

2019.07.31

英語部は今年も「UNIS Student Haiku Contest」の中学校英語部門に参加しました。昨年度の2月に、英語部の生徒は自分でテーマを決め、英語で俳句を作り、その俳句はアメリカのニューヨーク州にある国連インターナショナルスクールに送りました。今年度の6月1日にアワードセレモニーがあり、2年の稲田彩心さんの作品が佳作賞に選ばれました!おめでとうござます!

 

作品内容:

By the roadside

There is

only cosmos

 

道ばたに

たった1つの

コスモスが

俳句を通して、英語で自分の考えを伝える機会が持ってたこと、またそれが賞に選ばれたことは貴重な経験になり ました。また今年度に英語部では国連インターナショナルスクールとこのコンテストを通じて、英語でコミュニケーションの機会を持ちたいと思っています。

【英語部】British Hills Trip!

2019.07.26

7月21日(日)に天栄村のブリティッシュヒルズを訪れました。

2019年度は1年生が7名入部し、2年生11名、3年生3名の21名になりました。今回は3年生の引退会も兼ねて、19名で英語研修を行ってきました。午前中はスコーン作り、午後は4チームに分かれてさまざまなワークショップにチャレンジしました。

生徒たちが協力し合って楽しそうに活動しており、大変充実した一日となりました。英語の説明を聞いたり、英語でやりとりをしたりと生き生きとした表情が印象的でした。

過去のお知らせ

見学・イベントのご案内