フォトダイアリー
【特設駅伝部】チームでつなぐザべリオのたすき~郡山市中学校駅伝競走大会~
9月4日に行われた郡山市中学校駅伝競走大会に参加しました。
選手たちは夏休みの暑い中、必死で練習に励みました。
当日は、各区間で全力を尽くし、仲間にタスキをつなぐ姿はとても力強いものでした。
練習の成果を発揮し、最後まで走り抜くことができました。
応援ありがとうございました!
【3学年】 保健体育の授業風景~身近な水から「豊かさ」を考える~
3年生の保健体育の授業では、私たちが普段飲んでいる水の循環について学びを深めました。
水道の蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水。
その水がどこから来て、どのように私たちの手元に届くのかを、身近な例を通して追求していきました。
生徒たちは、水と私たちの生活が切り離せない関係にあることを改めて認識しました。
そして、「良い生活とは何か」「豊かさとは何か」といった問いを立て、自分なりの考えを巡らせました。
この深い学びは、自分たちの未来を考えるきっかけにもつながっています。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市
#私立中学校 #保健体育 #水の循環
#探究学習 #身近な生活との結びつき
【3学年】リ・プロダクティブヘルス&ライツ教育~心身共に健康に過ごすために~
3学年は保健体育の授業で、「心や体の仕組みについて」「同性・異性に対する思いやり」をテーマに産婦人科医の桜井先生をお招きし、お話を聞きました。
自分のことも他者のことも幸せにできるように、思いやりの心をもって生活していきたいです。
桜井先生、ありがとうございました。
【2学年】英会話の授業風景~手厚い指導でスピーチ力を伸ばす~
本校の特色でもある英語教育。英会話の授業の様子をご覧ください。
本校の英会話の授業は、1クラスを2つのグループに分け、それぞれのグループに日本人英語教諭とネイティブの先生が入ります。子どもたちにとって、ネイティブの先生と会話をする機会が多く、質問もしやすい環境が整っています。
この日は習った文法を使って原稿を作成し、発音よくスピーチする練習をしました。
子どもたちは何度も何度もよい発音に近づくよう発音練習に取り組んでいました。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校
#英語教育 #少人数授業
#ネイティブスピーカー #スピーチ練習
#国際教育 #英語の勉強
【3学年】数学の授業風景~学び合いの学習で理解を深める~
3年生の数学の授業風景です。
子どもたちは、自分たちで問題を解こうと真剣に机に向かいます。
わからないときは、近くの仲間と話し合い、互いに学びを深めていきます。
数学の授業には3人の先生が入ることで、一人ひとりの考えに寄り添い、きめ細かなサポートを実現しています。
本校では、生徒同士、そして先生との協力を通して、学びをさらに深くしていきます。
#中学校 #中学校の活動 #3年生 #数学
#チーム授業 #学び合い #協働 #探究心
#考える力 #チームワーク
【国語科】素敵な本との出会い~第11回ビブリオバトル福島県大会県中地区予選会~
中学2年の齋藤くんが、第11回ビブリオバトル福島県大会県中地区予選会に参加し、『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』という本の紹介をしました。堂々として落ち着いた語りで、ザベリオの代表として誇らしい発表でした。
惜しくもチャンプ本とはなりませんでしたが、他校の中学生・高校生の発表を聞く良い機会にもなりました。
【教員研修】よりよい学園を目指して ~幼小中合同研修~
9月2日、幼稚園、小学校、中学校の職員が合同で研修を行いました。
講師として藤田隼輔様、渡部友紀子様、澁谷洋平様にお越しいただき、本校の建学の精神や教職員がこれからも大切にしていきたい思いについて考える良い時間となりました。
藤田様、渡部様、澁谷様、ありがとうございました。
【2学年】研修旅行に行ってきました!~校外だからこそ得られる学び~
9月1日、2日にかけて2年生が栃木方面へ研修旅行に行ってまいりました。
益子焼き絵付け体験やBBQ、那須ハイランドパークでの職業体験など普段の学校生活とは違った活動を通して、友人同士の仲を深め充実した研修を行うことが出来ました。
このような機会に恵まれたことと、皆が元気に研修を終えられたことに感謝します。
今後の学校生活も笑顔で過ごせますように。
【陸上部】祝!決勝進出!~U16ジュニアオリンピック予選~
【陸上部】祝!第7位!
U16ジュニアオリンピック県予選が行われ、本校の生徒が第7位に輝きました!
2年円谷くん 男子150m走 第7位! 17秒65
円谷くんは決勝進出生徒の中の唯一の2年生でした。
今後の活躍にも期待します!
応援、ありがとうございました。
【バスケ部】チームワークを活かして熱く戦う~秋季リーグ~
8月31日、バスケットボール秋季リーグが行われました。
部員たちは2試合走り切り、大変よく頑張りました。
応援、ありがとうございました。