フォトダイアリー
【英語部】英語を通して、表現を楽しもう! ~部活動紹介~
本校には、8つの運動部、2つの文化部があります。
今回も、本校の特色ある部活動を紹介していきます。
今回は英語部です。
英語部は、男子6名、女子16名で活動しています。「英語」を使ったアクティビティなどを通して、英語力や表現力を伸ばす人気のある部活動です。
顧問は英語科の教員が務め、小学校のアンディ先生も活動に参加しています。
毎週水曜日には、英語での放送、お祈りなどを務めます。
学校祭では、英語劇や英語を使ったクイズ、さらには、英語の曲に合わせてダンスを披露するなど、幅広い表現へのチャレンジが英語部の特長です。
この日は、今後の演劇活動に使う小道具などを作成している様子でした。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校 #ミッションスクール
#部活動紹介 #英語部 #主体的な学び #探究的な学び
【生徒会】自動販売機、設置開始! ~自分たちでルールを考える~
7月上旬より、本学園の敷地内に「自動販売機」が設置されました!
2023年より、中学校の生徒会本部の提案から始まり、ルールなどの話し合いを経て、この度、設置されることが決まりました。
生徒会本部が考えた「中学生の自動販売機利用の目的」は、「熱中症の予防(水分補給)」です。他にも、災害時に飲料や食料の補給ができるようにという目的もあります。
これからも生徒と教員で話し合いを重ねながら、有効活用していきます。
【小中合同】小中合同清掃を行いました。~1学期の感謝の気持ちを込めて縦割り清掃~
7月10日(木)小中合同清掃を行いました。
小学1年生から中学3年生の縦割り班で小学校・中学校校舎を掃除しました。
上級生が下級生にやさしく声をかけるようす、みんなで楽しく掃除をするようすがたくさん見られました。
まもなく終了する1学期を無事過ごすことができたことへの感謝の気持ちを込めて、異学年で協力して清掃を行いました。
【小学生のみなさんへ】個別見学会(2学期)のご案内
2025年度の「第2弾の個別対応イベント」のご案内です。
今回は本校に興味をお持ちの小学生や保護者の皆様を対象に、個別学校見学会を実施いたします。
*個別学校見学会*
※ 10月は毎週、個別見学会を実施しています!
【10月】10月3日(金)・10日(金)・17日(金)・18日(土)・24日(金)・31日(金)
【11月】11月1日(土)
本校教員スタッフが、個別対応で「教育方針」「学校の特色」について校舎を案内しながらご説明します。また、ご質問等にも丁寧に対応いたします。金曜夕方は部活動見学も可能です。
対応家庭数に限りがあります。
定員になり次第終了となりますので
お早めにお申し込みください。
ご案内時間
【金曜夕方コース】 [A]16:00~16:40 [B]16:50~17:30 [C]17:40~18:20
※部活動見学は[A][B]が対象となります。
【土曜午前コース】 [D]9:00~9:40 [E]9:50~10:30 [F]10:40~11:30 [G]13:00~
※授業見学は[D]~[F]が対象となります。[G]は部活動見学が可能ですが、内容・時間は要相談となります。
*保護者の皆様だけではなく、児童・ご家族の皆様もご参加可能です。
*予約制のイベントです。3日前までを目安に、こちらからお申し込みください。
*受付完了後、担当よりメールまたはお電話で連絡をさせていただきます。
【吹奏楽部】壮行会を行いました!~県南支部大会に向けて~
7月8日(火)は7月11日(金)に行われる福島県吹奏楽コンクールの県南支部大会に向けての壮行会を行いました。
部長による立派な挨拶があり、校長先生からの激励の言葉を受け、
すばらしい演奏を披露しました。
心を込めて、精一杯大会に臨んできてください。
【1・3学年】英語の授業風景 ~ICT×音読で英語力アップ!~
本校の英語の授業では、ICTと音読を組み合わせたハイブリッド学習を取り入れています。音読では、一人ひとりの発音や単語の読み方を丁寧に確認し、実践的な英語力の定着を目指しています。また、ロイロノートのテスト機能を活用した復習も行っており、生徒たちは楽しみながらその授業での学びを振り返ることができます。
生徒たちは、これらの学習を通して自信を持って英語を使いこなせる状態を目指していきます。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校 #ミッションスクール
#英語 #ハイブリッド #主体的な学び #探究的な学び
【3学年】理科の授業風景 ~主体的な学びとグループワークで深める!~
3学年の理科で「生物の生殖」についてグループワークで深く学んでいる様子をご紹介します。
子供たちは、各自が担当する箇所を徹底的に調べ、お互いにコミュニケーションを取りながら理解を深めています。
ロイロノートの共有ノートを活用した共同編集によって、一人ひとりの学びがグループ全体にも共有されます。
主体的に学びに向かう子供たちの姿は、私たち教員にとっても大きな喜びです。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校 #ミッションスクール
#理科 #問題解決能力 #グループワーク #深い学び
#科学実験 #主体的な学び #探究的な学び
【1学年】 国語の授業風景 ~書写の授業~
現在、1学年の国語の授業では「書写」を行っています。
漢字をただ書くだけでなく、その成り立ちを分解し、どうすれば美しい形になるかを研究しています。
生徒たちは、文字のバランスや筆順の意味を深く理解することで、「書く力」だけでなく「考える力」も養っているようでした。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校 #ミッションスクール
#国語 #書写 #漢字の分解 #1学年
#主体的な学び #探究的な学び
【全学年】栄光を称え、さらなる飛躍へ! ~表彰&壮行会~
6月の全校集会を行いました。
今回の全校集会では、「各部活動の県中大会や放送コンクールなどの表彰」と「県大会に向けた壮行会」を行いました。
これまでの練習の成果が実を結び、多くの部活動や生徒が素晴らしい成績を収めることができました。
特に、剣道部男子チームは全国大会への出場が決まっており、会の中では、広報委員会によるインタビューも実施しました。
その後の壮行会では、県大会に挑む生徒たちへ、校長先生からの激励の言葉が送られました。また、校長先生と生徒会から熱いエールが送られ、選手たちは決意を新たにした様子でした。
県大会には、剣道部、陸上部、卓球部、ソフトテニス部がそれぞれ出場します。
生徒たちのひたむきな努力と、それを支える仲間、そして保護者の皆様の温かい応援が、この学校の誇りです。
県大会に向け、引き続き応援よろしくお願いいたします。
#郡山ザベリオ学園中学校 #福島県郡山市 #私立中学校 #ミッションスクール
#部活動 #壮行会 #頑張る生徒 #生徒会
#主体的な学び #探究的な学び
【小学生のみなさんへ】8月30日(土)入試プレテスト2025 参加者募集中!
2025年 8月30日(土)
◆ 小5・6年対象 ◆
保護者対象の学校説明会 も同時開催!!
小学校5・6年生のみなさんへ
本番さながらの雰囲気の中で、中学入試に向けた実力テストに挑戦してみませんか?
さらに、希望者は以下のプログラムも追加で参加することが可能です!
□ [A] 本校入試練習コース
―本校の入試面接についての説明・プレゼン面接のアドバイス など
□ [B] 県立中入試練習コース
―模擬面接 & 面接官経験のある教員によるアドバイス など
の2コースを用意して実施します。初めに面接のレクチャーも行いますので、事前準備は不要です。
お気軽にお申し込みください。
※お申し込みは、「第1回(8/31)・第2回(12/6)のいずれか1回のみ」となります。
※試験問題は、第1回:8月と第2回:12月で同一となります。[A][B]コースも同様です。
※本イベントでは成績表・順位表の配付はありませんので、あらかじめご了承ください。
お申し込みはこちらから
【こんな方におススメです!】
□ 本校や県立中などの“中学受験”をお考えの方
□ “入試本番に近い雰囲気”を経験されたい方
□ 小学校の学習内容の“実力試し”をしたい方
□ 中学入試に向けた面接対策&練習をしたい方
【入試プレテストの特徴】
① 国・社・英(60分)と算・理(45分)の無料の実力テスト!
② 教科複合の内容も出題します!県立中学校の入試対策にも!
③ 当日すぐに自己採点を行います!解説も実施します!
④ 希望者を対象に「面接対策講座&模擬面接」も実施します!
お一人でも、お友達どうしでも、ぜひご参加ください!
■日時 8月30日(土) 9:00~12:40 (受付8:20~8:40)
■対象 小学校 5年生・6年生
■日程・内容
<児童対象>
8:40~ 点呼・諸注意
9:00~10:00 国語・社会・英語
10:10~10:55 算数・理科
11:05~11:35 自己採点・全体解説
11:35~11:50 学校紹介・アンケート記入
<希望者対象>
11:50~12:40 面接対策
[A]本校入試練習コース
[B]県立中入試練習コース
12:40 解散
※ [A][B]のどちらのプログラムも希望しない場合は、11:50で解散となります。
※ [B]の面接練習は、集団面接形式となります。
<保護者対象>
9:00~10:00 学校説明会(教育の特色・入試説明など)
10:10~10:50 校舎案内
11:00~11:45 児童対象への解説のご見学
■申込締切 8月28日(木)
※ イベントの詳細については、3日前を目安にメールでご案内をいたします。
お申し込みはこちらから