フォトダイアリー
【祝】数学検定グランプリ 文部科学大臣賞を受賞!
祝 数学検定グランプリ 文部科学大臣賞を受賞!
この度、本校では公営財団法人日本実用数学技能検定の「数検」グランプリにおいて、【文部科学大臣賞(団体賞)】を受賞いたしました。この賞は、令和6年度に数学検定を実施した全国の中学校の中から、特に優れた成績と取り組みが認められた1校のみに贈られる賞です。
以下、本校教諭の星博之(数学科主任)によるコメントです。
——————-
このたび、本校が大変名誉ある賞である「数学検定グランプリ 文部科学大臣賞(団体賞)」を受賞することができました。心より嬉しく思っております。
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜っております保護者の皆様、そして地域の皆様に、深く感謝申し上げます。
さて、本校では、令和7年3月に中学1・2年生の希望者を対象に数学検定を実施し、
「5級(中1程度)29名、4級(中2程度)25名、3級(中3程度)8名、準2級(高校中級程度)1名」という結果となりました。
今回の受賞は、「全体としての高い合格率」だけでなく、「合否にかかわらず、意欲的にチャレンジした生徒たちの姿勢」が高く評価されたものと受け止めております。
昨年度は、3学期に週1回、授業内に「数検対策も兼ねた年間の総復習の時間」を設け、3名の教員による、受検級に応じた指導を行いました。その中では、生徒同士が受検の有無にかかわらず、互いに教え合い、考えを伝え合いながら学びを深めようとする姿勢がありました。
数学科の教員として、授業を行う中で、「ザベリオ生の伝統的なよさ」として感じることがあります。それは、「ねえ、大丈夫?」「よければ、教えようか?」と、困っている人に寄り添おうとする姿勢です。今回の成果は、個々生徒の努力もさることながら、そうした「学び合いの雰囲気」もともなって、今回の成果に結びついたと感じております。
重ねてになりますが、生徒たちの努力がこのような形で認められたことを、心より嬉しく思います。そして、日頃よりお子様の学びを支え、受検を温かく後押ししてくださった保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
今後も、「数学のザベリオ」として、新たな魅力を発信できるよう、生徒とともに学び、指導に努めてまいります。引き続きご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。