ARCHIVE

2021年7月

Bestspeaker賞決定!!

2021.07.09

授業を使ってクラスごとに行った英語レシテーションコンテストが昨日終了しました。英語題材を理解した上でわかりやすく伝えることを目的とし、「暗記」「流暢さ」「発音」「表現+感情」の4観点で採点しました。今年は特にパフォーマンス力のある生徒が多く、1年生は接戦だったようです。

審査の結果、Bestspeaker賞は 1年1組 3名,   1年2組 6名,   2年1組 2名,   2年2組 3名,   3年1組 4名,   3年2組 5名 となりました。コンテストの様子を参観してくださった保護者の皆様  ありがとうございました。

 

久しぶりの異学年交流です!!

2021.07.08

2年ぶりに小中合同清掃がありました。「異学年で交流しながら清掃することで、自分の役割に気づき、助け合って活動することの大切さを学び、共に生きる態度を育む」ことを目的とし、学期に一度行っています。昨年はコロナの影響で交流行事は全て中止にしていましたが、今年度は感染対策をとりながら実施しました。中学生も3年生以外は初めて、または小学生の時の経験だけなので小さな弟や妹のお世話に戸惑っている様子も見られましたが、小学生の「楽しかった!!」の感想を聞いてとてもうれしそうでした。お疲れさまでした!!

 

 

和の音色が響きます!!

2021.07.07

「日本の楽器に親しみ、日本の音楽や文化の素晴らしさに触れる」ことを目的とした和楽器の授業(筝実習)を行いました。1学期は2,3年生が対象です。講師には例年お世話になっている三森 正子先生と目黒朋子先生をお招きしました。普段あまり馴染みのない楽器に直接触れ、演奏できることに少し緊張した様子が見られました。

 

 

 

説明動画づくりに挑戦!!

2021.07.06

3年数学の「2次方程式の利用」で、恒例の”動画”作成をしました。「2次方程式の立て方や解く過程を記述 ・ 口頭 の両方で
説明できる状態を目指そう」を目標に
①自分たちが挑戦する課題を選び、説明の準備をする
「書き手」 「話し手」 の役割を決めて、説明の練習をする   説明動画 を撮影する                                                                         の手順で、何を文字で表したか・解が問題に適しているかなど4つの評価ポイントをおさえながら進めました。

 

今月は”ひまわり”です!!

2021.07.05

学習センターでの手芸教室  今月はひまわりのコサージュです。希望する生徒がフリータイムやお昼休みを利用して作成しています。小学生も学習センターでも作っているものなので、短時間で簡単にできるものを司書が考えています。ひまわりの黄色が映える夏空が待ち遠しいです。

  

全国大会 出場です!!

2021.07.03

先日行われた令和3年度NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会 兼 令和3年度郡山市中学校放送コンテストの結果  3名が入賞し、8月7日からの第38回NHK全国中学校放送コンテストへの出場権を得ました。今回もCD審査にはなります。前回の課題を少しでも克服し、より満足のいく録音をしたいと思います。

郡山市中学校放送コンテスト

<アナウンス部門> 金賞 2年 西野早咲 「フードドライブプロジェクト」

           銀賞  1年 栁田百桃    「お弁当」

<朗読部門>              銀賞 3年 渡邉玲華     「芥川龍之介作『蜘蛛の糸』より」

NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会

<アナウンス部門> 銀賞 2年 西野早咲                   銅賞  1年 栁田百桃  

<朗読部門>              銀賞 3年 渡邉玲華 

自分の言葉で説明してみました!!

2021.07.02

1年数学では「1次方程式の利用」のまとめとして、説明活動を行いました。ペアで交互に説明と板書の役割を変えてグループ内で発表する形をとりました。小型のホワイトボードに図や表も加えながら書き込んだり、WSに出て壁面に貼られているホワイトボードを使って説明したり…とグループごとの工夫も見られました。”自分の言葉”としてアウトプットにするためには十分な理解が必要であることを実感したようです。

 

コンクール 行ってまいります!!

2021.07.01

福島県吹奏楽コンクール県南支部大会2日目  中学校1部出場のため、吹奏楽部29名が8時半過ぎに白河文化交流館コミネスに向けて出発しました。今朝は6時半に集合して、学園講堂で最後の調整をした後、楽器をトラックに積み込み、ドライバーの方に挨拶。それから自分たちの荷物をまとめてバスに乗り込みました。いい意味での緊張感をもちながら、納得のいく演奏ができれば…と願っています。

 

過去のお知らせ

見学・イベントのご案内