2020年6月

ARCHIVE

こころをととのえて、一筆入魂 〜書写〜【3年生】

2020.06.30

 3年生国語科では、子どもたちが憧れていた習字の学習が始まりました。

「筆を使って字を書けるんですか?」「鉛筆で書くみたいに上手に書けるかな?」授業が始まる前から、わくわく

ドキドキ。

 初めての習字の学習は準備と後片付けの仕方から始まりました。道具を正しい位置に並べたり、姿勢や筆の持

ち方などを確認したりしました。

 いよいよ、筆に墨をつけて書いてみると・・・「先生!墨をつけすぎちゃいました!」「先生、指が黒くなった!」

「先生、紙ばさみに紙がはさめません。」「先生、床にすみをこぼしました。」「先生、腕まで真っ黒です!」

・・・初めての習字の授業で起こりがちな、たくさんのパニックが起きていました。

 少しずつ、道具の扱いにも慣れ、少しずつ少しずつ書けるようになりました。「先生、しっかりと書けまし

た!」「先生、筆の入り、上手にできました!」「先生、見てください!ぼくの字のバランス最高です!」

 初めての習字の学習は、混乱あり、感動あり、たくさんの学びがあったよい授業となりました。

 

4年生 段ボールで楽しく作品作り

2020.06.30

4年の図工では段ボールを使って、本棚を作ったり小物入れを作ったりと思い思いに作品作りをしています。怪我に注意をしながら夢中になって楽しんでいます。

ICTを生かした学びあい(2年生)

2020.06.26

密を防ぐために、子どもたちの学びあい(話し合って解決方法を求めること)をなくしてしまうのはかわいそう。

そんな思いから、ICT機器を使える時代だからこその、iPadを通して学びあいをしています。

子どもたちは、自分でつくったスイミーの紹介文を、お互いに常に共有しあって、いつでも参考にできるようにし

ながら授業に参加しています。

そして、友達の紹介文の良い点を見つけた場合には、自分の顔写真を使って「いいね!」マークを付けたり、

ICT機器を使えるこその学びの変化を授業にどんどん取り入れています。

2年生のiPadによる学びあい、今後がますます楽しみです。

   

6年生音楽 リコーダーの練習

2020.06.24

 音楽では、「ふるさと」をリコーダーで演奏する学習を行っていますが、三密を防ぐために、練習は色々の場所

を使って一人で練習をします。先生から配信された楽譜や動画を参考にしながら、みんな真剣に練習に励んでいま

す。そして練習後は、自分の演奏を録音し先生に返信します。

 コロナの影響で制限される中でも、三密に気をつけながら一生懸命に学習に取り組んでいきます。

  

授業のようす(6月15日〜)

2020.06.24

【1年生】

国語科の説明文の学習です。ホワイトボードに映された教科書を使って自分の考えを伝えたり、ワークシートに説明文の大切な「問いの文」「答えの文」を書き入れたりしながら学習していました。

【2年生】

生活科「まち探検」に出かけ、撮影した写真を活用しながら地図作りを行っています。自分たちが作ったまちの地図をGoogleMapなどと比較したとき、大きな発見がありそうです。

【3年生】

国語科・書写の学習です。2回目の授業ということもあり、準備・片付けをスムーズに行うことできるようになりました。毛筆と墨を使って字を書き上げることに楽しさ・喜びを感じながら、日頃の漢字の学習に活かしていきます。

【4年生】

国語科で手紙の書き方を学習しました。昨年までお世話になった先生方や、毎日の授業の中でお世話になっている先生方宛に手紙を書きました。昨年度まで担任されていた先生に、感謝の気持ちを込めた手紙を手渡すことができ、とてもうれしそうでした。

【5年生】

社会科で「土地にあわせたくらし方の工夫」について、まとめの学習を行っています。ipadを活用しながら、授業で学習したことを分かりやすく、自分の言葉でまとめています。

【6年生】

総合的な学習の時間に、小学校の魅力を紹介するプレゼンテーション資料を制作しています。魅力を伝えるために、必要な写真を撮影し直したり、できあがった資料の再校正を行っています。できあがりが楽しみです。

来週も子どもたちにたくさんの学びが恵まれますように。

5年生 低い土地のくらし(社会科)

2020.06.23

5年生の社会科で

「低い土地のくらし」の様子をIPadで

まとめる活動を行っています。それぞれわかりやすく

まとめています!

生命のエネルギー

2020.06.22

校舎内を歩いていると、ある学級の前でメダカが目にとまりました。ふと傍らを見ると卵からかえったばかりの小さなメダカの赤ちゃんもいました。写真ではちょっとわかりづらいですが・・・。そして、学園の講堂の玄関からみえる学園の敷地の木々の葉も青々と色づいています。この時期、様々な生き物たちのエネルギーを感じます。

 

 

臨時休業期間中のオンライン学習の様子を紹介します

2020.06.21

臨時休業期間中は自宅でもオンラインで学習ができるようにと、授業動画の配信やMeetというテレビ会議アプリを活用して授業を進めていました。このページでその様子をいくつか紹介します。

 

▶︎配信した動画の中から6つ紹介します。クリックするとyoutubeにアップした動画をご覧いただけます。

  朝の会 英語 算数 図工 体育 音楽

▶︎オンライン授業などの配信の様子

▶︎自宅だけでなく、学童で預かりの児童もオンライン学習に参加していました。

▶︎配信動画の課題に取り組んだ作品写真です。図工ではスクールバスのラッピングをしたり、宗教では折り紙カーネーション作りをしたりしました。

 

過去のPhoto diaryの記事では、他にもたくさんの動画や活動の様子、子どもたちの作品がご覧いただけます。ぜひご覧ください。

ダイナミックに制作活動 〜造形編〜 【3年生】

2020.06.19

図画工作科の時間に段ボールを手でちぎったり、段ボールカッターで切ったりしたものを組み合わせて、動物や生活の中で使えそうなものなど、自分なりのオブジェを完成させました。 
 

ダイナミックに制作活動 〜絵画編〜 【3年生】

2020.06.19

図画工作科の時間に絵の具と水の量を変えることで変わる色合いや、筆のタッチを楽しみながら思い思いに作品を仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開きを行いました

2020.06.19

6月19日(金)

プールの準備が整い、来週から水泳の授業が始まるのを受けて、

本日、カトリック郡山教会の板垣神父様とともに今年度の水泳授業の安全を祈願し

「プール開き」をおこないました。

今日はあいにくの雨模様でしたが、神父様がプールを祝福してくださりお互いに安全に気をつけて

楽しい水泳授業になるように祈りを捧げてくださいました。

校長先生からも、「水の危険」についてお話があり、コロナ対策をしながら協力して授業を進めていくように

お話をいただきました。

そして、最後に小学生・中学生の代表が祈りを捧げました。

今年は、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら、一度に入る人数や着替えの場所などを工夫して、

安全に十分配慮しながら、水泳の授業が始まります。

 

楽しく鉄棒ちょうせん中!(4年生)

2020.06.18

体育では逆上がりを始めとして色々な技にちょうせん中です。

過去のお知らせ

見学・説明会
のご案内