学校の紹介

校長あいさつ
一人一人の夢の実現のために
共に挑戦し続ける
いのち輝く学校を目指して
本学園の目指すところは、一人一人のいのちが輝く学校です。感謝の気持ちを忘れず、かけがえのない大切ないのちとそれぞれの果たすべき使命を自覚し、世界への関心を広げ、より良い社会を創り上げる人材を育成することが、本校創立以来、脈々と息づいている教育理念です。
この理念を実現するため、三つの柱である「自ら学ぶ力」「共に生きる力」「健やかな心とからだ」を育むことを教育目標に掲げ、幼・小・中の一貫した教育の強みを生かし、探究心をもって日々学び続ける子どもたちを育成するとともに、心身ともに健康で心豊かな教育活動を通して、グローバルな国際社会に貢献できる子どもたちを育んでまいります。
保護者の皆様はもとより、地域の皆様の期待に応えることができるよう教職員一丸となって質の高い教育活動を展開してまいりますので、変わらぬご支援・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

教育理念・目標

郡山ザベリオ学園は「一人ひとりの子どもたちがかけがえのない存在として神様に愛されていることを、教育を通して世界中の子どもたちに知らせたい」という無原罪聖母宣教女会の創立者デリア・テトロの思いから、設立されました。
日々の生活に感謝・感動できる子どもたちや、自然・文化・歴史など、様々な分野に関心を持ち、世界へ羽ばたいていける子どもたちの育成を目指します。
-
自ら学ぶ力
学ぶ力の育成
専門性を生かした授業
各種検定への挑戦 -
健やかな心とからだ
愛の精神を育む
健やかなからだづくり
充実した放課後活動 -
共に生きる力
充実した国際理解教育
幼稚園・中学校との交流
縦割りの活動
施設・設備
豊かな学習環境
集中して学べる環境を
整えたことで生まれる可能性

-
電子黒板
デジタル教科書を使用したり、子どもたちが書いたものを映し出して学級で共有したりして活用しています。視覚的に教材を活用することで学びを深めています。
-
ICT教育
一人一台のタブレットを学習に用いることで、一人ひとりの興味や進度に応じた学習を進めることができ、学力の向上につながっています。
-
聖堂
いつも開かれている聖堂は、心を落ち着けて過ごすことができる場所です。聖歌を歌ったり、神父様のお話を聞いたり、お祈りをしたりします。
-
充実した運動環境
校庭・体育館・プールの他に講堂やプレイグラウンドがあり、休み時間や授業中に思い切り体を動かす場所が充実しています。
安全面への配慮
安全で安心な学習環境をご提供するために、万全の備えでお子様をお守りします。
-
防犯カメラ
-
校内緊急警報システム
-
入校許可証
-
スクールバス
(ドライブレコーダー) -
コドモン
(メール配信システム) -
AED
-
非接触型体温計
-
アルコール消毒液
-
自動水栓蛇口