2020年12月

ARCHIVE

台上前転に挑戦!! 4年1組体育科研究授業

2020.12.24

 12月に4年1組で体育科の研究授業が行われました。今回の授業は「 台上前転のポイントやコツを確認し、自分なりの課題を明確にしながら技の習得にチャレ ンジする」をテーマとした授業でした。これまでの跳び箱運動とマット運動を合わせた「台上前転」。はじめての技に子どもたちはチャレンジしました。友達とおたがいに撮影した動画をもとに、跳ぶ際のポイント、回る際のポイントを確認し、また励まし合ったことで、ぐんぐんと上達し、「台上前転」ができるようになりました。

ビブリオバトルをしよう 2年1組国語科研究授業

2020.12.24

 12月に2年1組で国語科の研究授業が行われました。今回の授業は「「ビブリオバトルを通して、自分の選んだ本のよさを伝える。」をテーマとした授業でした。1年生から数えて4回目とな る今回は、特に「プレゼンテーション力」に力を入れて練習しました。「おもしろいから読ん でください」という紹介ではなく、どんな風におもしろいのかということについて、どのような言葉を 使い、どのような資料を使い、どのような表現で伝えていくかを、一人ひとりが工夫しながら発表することができました。

 

感動を詩で伝えよう 4年2組国語科研究授業

2020.12.24

 12月に4年2組で国語科の研究授業が行われました。今回の授業は「より思いが伝わる表現の工夫を考え、伝え合うことができること」をテーマとした授業でした。何気ない日常の中で感動を言葉を文章に表現することはとても大切です。今回はその感動を詩で表現しました。そして、自分が一度作り上げた詩を、さらに良いものに、その時の気持ちにできるだけぴったりの言葉を合う言葉を探すために友達と学び合いながら、選び、並べ、つなげて、詩に表現することができました。

クリスマスキャンドルイベントを行いました ~イースターサークル~

2020.12.24

 今年度のイースターサークルは、コロナ禍により、これまで思うような活動ができませんでしたが、待降節の取り組みの一つとして、12月21日(月)の夕方、キャンドルイベントを行いました。3年生以上の希望者15名と保護者の方にも参加していただきました。

 12月16日の活動で、折り紙で花のキャンドル台やガラス瓶にカラーフィルムを貼ったキャンドルポットを作りイベントに向けた準備をしました。新型コロナウィルスに苦しむ方々が一日も早く回復されること、医療従事者への感謝の思いを込めて祈りました。新型コロナウィルスが一日も早く収束し、穏やかな日々が訪れますように。

みんなで「つなぐんぐん」 4年1組図画工作科研究授業

2020.12.23

 12月に4年1組で図画工作科の研究授業が行われました。今回の授業は「つなぎ方や組み合わせ方を工夫しながら、友達と協力して造形遊びをする」をテーマとした授業でした。新聞紙を細く巻いて丈夫な棒を作り、友達と協力しながら、つなぎ方や組み合わせ方を工夫して、作品を作り上げる造形遊びの活動でした。子どもたち自分の思いと友達の思いをつなげながら、ダイナミックで素敵な作品を作り上げていました。

たすのか、ひくのか、かんがえよう 1年1組算数科研究授業

2020.12.23

 1年1組で算数科の研究授業が行われました。今回の授業テーマは「算数のおもしろさを味わいながら、活用力を育む授業」です。たくさんの数が書かれた文章問題から、題意に沿った数だけを選び抜いて立式し、答えを導き出していく授業でした。子どもたちは学び合いの中で、「なぜその式になった?」「その式に出てくる数って一体何?」など、1年生とは思えない上手な説明で学び合っていました。

 

2学期も笑顔いっぱいがんばりました ~2学期終業式~

2020.12.23

 2学期が終了しました。終業式は、1学期と同様校内放送にて行いました。

 1・3・5年生の代表児童が2学期を振り返りの作文を発表しました。コロナ禍の生活の中でも、たくさんできるようになったことがあったこと、2学期にがんばったこと、友達の大切さ、2学期での学びを生かして3学期もさらに飛躍したいなどの発表がありました。 

 また、今年度は特別な2期制をとっているため、通信簿の配付はありませんでしたが、そのかわりに一人ひとりのがんばりをたたえる「がんばり賞」を渡しました。マスクをした毎日でしたが、子どもたちはいつも晴れやかな笑顔でした。まさに「顔晴(がんばり)賞」です。たくさんのがんばりをご家庭でも誉めていただければと思います。冬休みの期間は2週間ほどと短いですが、コロナ対策をしながら、クリスマスやお正月など年末年始の伝統的な行事を体験したり、家族や親戚とのふれあいを深めたりする時間として有意義な時間が過ごせますようにお祈りしています。3学期の始業式で笑顔と元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

本当の思いやりって…。 3年2組宗教科研究授業

2020.12.22

 12月に3年2組で宗教科の研究授業が行われました。授業テーマは「思いやりの心とは?」教材文に出てくる登場人物たちの、相手のためによかれと思って考えた方法が、果たして相手が本当に望んでいたものだったのか…。本当にして欲しかったことは一体何だったのか…。 クラスの友達との学び合いの中から、相手の立場や気持ちを考えることの大切さを学びました。この授業を通じて、思いやりの心をもって周りの人と共に過ごしていこうとすることの大切さに気付くことができました。

 

ひとつ分を分数であらわそう 2年2組算数科研究授業

2020.12.22

 12月に算数科の研究授業が行われました。今回の授業テーマは「学びの個別化」。「4分の1」の大きさを折り紙で折って、友達にアプリを通じて教えたり、友達の考えを発展して新たな考えを生み出したりしていました。また、折り紙だけでなく、アプリを活用して、様々な分数の大きさを確認しました。最後に、ICT機器を活用することで学びを深めることができました。

資源回収へのご協力ありがとうございます!

2020.12.22

皆様からご協力いただいた資源回収の益金から、「NHK海外たすけあい」に2万円送金させていただきました。ご報告いたします。「NHK海外たすけあい」とは世界各国で支援を必要としている人々のために日本赤十字社とNHKが協力して毎年12月に行っている募金活動です。本校では、美化委員会が中心となり、「海外たすけあい」運動に協力しています。この運動を通じて災害や紛争等で苦しむ海外の子どもたちの支援を行っています。今回の支援金は例えば、病気や栄養不足で苦しむ子どもたち120名分の給食になります。

これからも、資源回収へのご協力をよろしくお願いいたします。

「クリスマスを祝う会」に参加しました。1年生

2020.12.21

 待降節に入り、全校生で善い行いを積み重ねて、アドベントカレンダーに色を塗って仕上げてきました。アドベントカレンダーには、「イエスさまのことを かんがえる」「お手つだいをする」「クリスマスのかざりをする」などがあります。一つひとつの善い行いを積み重ねて、イエス様へのプレゼントにしました。

 今日は、入学して初めての「クリスマスを祝う会」です。今年は新型コロナ感染症対策としてオンラインでの行事となりましたが、1年生の子どもたちは落ち着いた心で臨むことができました。最後に、サンタさんがあらわれて、プレゼントを届けてくれると、歓声が上がりました。

 イエス様のお誕生を心からお祝いする1日となりました!!

6学年 待降節の取り組みとして

2020.12.19

 6年生は、待降節期間中の取り組みとして、講堂やレインボーホールを隅々まで清掃をしたリ、クリスマスを祝う会のプログラムを丁寧に折ったりするなど、一生懸命に活動しました。

  思い出に残る素晴らしいタブロー劇になりますようにお祈りしています。

 

過去のお知らせ

見学・説明会
のご案内