お知らせ

NEWS

過去のお知らせ

【小学校】2学期終業式がおこなわれました

2016.12.22
12月22日(木)  今日で2学期が終了します。2学期は87日間でした。  児童発表では、2年・4年・6年の代表児童が発表しました。  発表した内容をご紹介します。 <2年男子> 「2学期の頑張りと感謝」 ぼくが2学期にがんばったことは二つあります。 一つ目は、マラソン大会にむけてのれんしゅうです。去年ぼくは、1位でした。今年も1位を取るために毎日れんしゅうをがんばりました。とちゅう、ねんざをして二週間れんしゅうできないこともありましたが、毎朝わたるくんといっしょに5しゅう走りました。わたるくんも1位をめざしていたのでおたがいにれんしゅうしているときは、「がんばろうね。」と声をかけあいながら汗だくで走りました。けっかは、男子1位、そうごう1位、しかも大会しんきろくでした。やっぱりれんしゅうしてきてよかったなと、思っています。でもまんぞくできないこともあります。それは、800mを4分切れなかったことです。らい年は、1位になることだけでなく、タイムをいしきしたれんしゅうをがんばりたいです。 がんばったことの二つ目は、九九のあんしょうです。あきらせんせいから、「じゅんしょうは10秒、ぎゃくしょうは15秒で言えるように何回もれんしゅうしましょう」と言われたので、くりかえし何回もれんしゅうしました。今ではぜんぶのだんをすらすら言えるようになりました。(ここで9のだんのぎゃくしょうを披露)算数が好きなので、3学期のべんきょうも楽しみです。それから、「おがわ」のあんしょうや読書など、国語のべんきょうもがんばりたいです。  ぼくがこうして2学期の間がんばることができたのは、友だちとたすけあってすごせたからです。そして、かぞくのささえのおかげです。2学期の間、ぼくをささえてくれたたくさんの人にかんしゃします。本当にありがとうございました。3学期もがんばります。 <4年男子> 「2学期を振り返って」 ぼくが2学期にがんばれたことは、3つあります。 一つ目は、先生や友だちの話をよく聞くようにしたことです。1学期は時々ぼんやりしてしまうことがありましたが、2学期はぼんやりしないように気をつけることができました。話をよく聞くと、大切なことがよくわかります。これからも人の話をよく聞きたいです。 二つ目は、運動をがんばったことです。特にマラソン大会をがんばりました。去年よりももっと良い成績を出したいと思っていたので、休み時間に練習し、休みの日も学校の周りを走りました。大会では、去年よりも10位ぐらい順位が上がりました。一生懸命練習して10位も順位を上げられたのでうれしかったです。 三つ目は、委員会の仕事です。ぼくは後期放送委員になりました。お昼の放送をするのが楽しそうだったので、放送委員になりました。ぼくは、ラジオげきを放送で流すために休み時間に録音しました。大変でしたが、良い英語劇ができたので、楽しかったです。もう一度ラジオげきをやりたいと思っています。 でも2学期に少し友だちとけんかをしてしまいました。2学期のはじめに「けんかをしない」と言う目標をたてていたのに、けんかをしてしまったので、3学期は、けんかをしないようにしたいです。  明日から始まる冬休みは、まず目標をたててべんきょうをしたいと思います。苦手な算数のふくしゅうをしたいとおもいます。それから、せっかくの冬休みなので、めいいっぱい遊びたいです。雪がふったら外で雪遊びをして、遊びたいです。家族のお手伝いもたくさんしたいと思います。冬休みがおわったら、3学期もしっかりがんばりたいです。 <6年女子> 8月から今までを振り返ると、改めてこの2学期は6年生としての学びがたくさんあり、大きく成長することができました。 例えば、10月に行われた陸上交歓会です。交歓会に向けて、お互いに声を掛け合い、励まし合いながら練習を重ねました。交歓会当日も、全員で声をそろえて応援したこと、結果はどうあれ、全力を出し切った仲間にみんなで声をかけたこと。それらの行動で、学年が一つになって友情という名の絆を深めることができました。1年生の頃からずっと一緒に支え合ってきた仲間と過ごせたこの時間は、今でも私の心の中に深く刻み込まれています。 また、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることで、私たちの成長につながったたくさんの支えを実感することもできました。行事だけではなく、日々の生活でも私たちは成長しました。私たちのクラスでは、「やるしかない」という言葉を掲げ、日々努力しています。だから、自分たちが正解だと思ったほうにつき進むしかないと思います。そうすれば、誰かが決めた正解ではなくて、自分たちなりの正解にたどりつけると思います。成功か失敗かは、行動してみないと分かりません。成功すれば次もがんばろうという気持ちになれるし、失敗すれば次はこうしてみようとやり方を変えることができます。でも、行動しなければ、後々悔やむことになるでしょう。私たちの小学校生活は残りわずか。その中で、私たちは絶対に後悔だけはしたくない。だから、まず行動する。「やるしかない」という言葉は、これまでずっと引っ込み思案で発言もほとんどできなかった私に自信を持たせ、こんなにも前向きにしてくれたのです。 3学期になると、私たちは卒業に向けて日々あゆみを進めることになります。その中でも、過去の自分よりも少しでも成長した自分を発見し続けられるよう、「絆」「感謝」「自信」を大切にしながら私たちなりに前へ前へと進んでいきたいと思います。そして、6年生全員が最高の笑顔で卒業することができるように過ごしていきたいです。 img_2648 img_2650 img_2652 終業式のあと、表彰状の伝達も行われました。 今年は、全校集会の中でたくさんの児童が表彰されました。 これからも様々なことにチャレンジしていきましょう! img_2655 img_2659 img_2657

【小学校】クリスマスを祝う会

2016.12.18
12月17日(土)に「クリスマスを祝う会」を行いました。 %e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%92%e7%a5%9d%e3%81%86%e4%bc%9a%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96

【小学校】カトリック教会で祈りの集い

2016.12.15
12月14日(水) カトリック郡山教会にて「祈りの集い」を行いました。 全校生が、1~3年生と4~6年に分かれてスクールバスで教会に向かいました。 集いでは、板垣神父様の話を伺ったり、聖歌や祈りを捧げたりして、 最後に神父様から一人ひとり祝福していただきました。 img_2625 img_2630 img_2633 img_2635      

【小学校】ザベリオ祭

2016.12.01
本学園は12月3日が学園創立記念日となっています。3日が記念日で休日となるため、今日の1時間目に創立を記念したザベリオ祭を行いました。宗教委員会が中心となって、司会やフランシスコ・ザビエルの生涯などについて全校生に伝えました。学園長先生からも「感謝すること」の大切さのお話をいただき、全校生が心を一つにしたザベリオ祭となりました。  
img_3405    img_3407

鑑賞教室 THEこども寄席

2016.11.30
今年の鑑賞教室は「THEこども寄席」として落語と江戸神楽を鑑賞しました。落語では、三笑亭夢丸さんの小噺や古典落語にお腹を抱えて大爆笑して、江戸神楽では鏡味仙志郎さんの曲芸に目を丸くして驚いていました。最後には子どもたちの中から2人が小ネタに挑戦して、みんなから大きな拍手をもらいました。
img_3387 img_3391


img_3398 img_3401

ソフトテニス部 市民体育祭2位入賞!

2016.11.10
10月15日(土)に郡山市民体育祭ソフトテニス競技大会が行われました。本校からは5ペアがエントリーして、小学女子の部C組で1ペアが見事2位入賞を果たしました。

img_3004  img_3009



img_3005  img_3020

【小学校】男子が大活躍!陸上大会

2016.10.27
第56回 郡山市内小学校陸上競技交歓会入賞者を紹介します  男子4×100Mリレー 予選第5組 第1位  渡部・熊谷・佐瀬・伊山 男子4×100Mリレー 決勝   総合7位  渡部・熊谷・佐瀬・伊山 男子80Mハードル   第12組  第2位  渡部 男子80Mハードル        総合6位  渡部 男子80Mハードル   第1組   第1位  志田 男子100M      第11組  第2位  熊谷 男子走り幅跳び     第2組   第5位  村田 男子走り高跳び     第2組   第7位  樋口 女子800M      第3組   第6位  西條   6年生全員が、自己ベストを目指して全力でがんばりました!!   dsc_4690 dsc_4700 dsc_4796

【小学校】作文コンクールで最優秀賞 受賞

2016.10.27
10月23日(日) ビックパレットふくしまで行われた「ファミリーフェスタ2016」において、 平成28年度郡山市福祉の心を育成する作文コンクールの表彰式が行われました。 本校からは、6年生の阿部さんが、小学生の部で最優秀賞を受賞し、品川萬里郡山市長より 賞状をいただきました。 dscn0584  

【小学校】5年合宿(登山)

2016.10.24
5年生45名は、10月19日から2泊3日で合宿に行きました。 宿泊先は国立那須甲子青少年自然の家です。 合宿の初日は、茶臼岳登山です。紅葉シーズンが始まり、たくさんの方がいた中、 ザベリオ5学年も全員揃って登頂成功!元気に下山しました。 二日目は野外炊飯とキャンプファイヤー、3日目はスコアオリエンテーリングで仲間と共に活動し、 協力することの大切さ、友達の良いところ等多くの学びをして帰ってきました。 dscn0534 dscn0543 dscn0550 dscn0562   dscn0564 dscn0567

広い世界を体験しよう ~地球のステージ~

2016.10.16
10月15日(土)は、桑山紀彦さんを学園にお招きし、地球のステージを小学生・中学生全員で観賞しました。   地球のステージとは、1996年から始まった「紛争、災害、貧困の地の子どもたちに音楽と映像で近づこう」というコンサートステージで、年間200回ほどの講演を全国各地で行っています。この「地球のステージ」は、本校同窓会の「ザベリオで学ぶ子どもたちに、世界を体験してほしい」という想いから、数年前より実施しているものです。   今年度の講演でも、世界の人々の生活の様子や、紛争にまきこまれた人々、東日本大震災で被災した人々の想いを、写真、映像と、素晴らしい音楽で、生徒の心に届けていただきました。   桑山紀彦さん、そしてスタッフの皆様、本日はありがとうございました。   dsc01970 dsc01972

【小学校】  4年合宿

2016.09.17
9月16日(金)~17日(土) 4年生が合宿を行っています。 場所は郡山自然の家です。 フィールドワークやインラインスケート・グランドゴルフ キャンプファイヤー等の活動をしました。 4nen-5 4nen-4 4nen-3 4nen-2 4nen-1

2016ディベート大会を行いました!

2016.09.17
 9月16日、小学6年生と中学1年生が英語のディベート大会を行いました。当日は5人の市内Native English Speakerの先生方に審査員に来ていただき、「すべての国が難民を受け入れるべきか」「インターネットは必要か」について熱い議論をかわしました。それぞれが表情豊かに自分たちの意見を伝え、聴きあえた時間でした。英語科ではこれからも「地球規模の課題」について考えていく時間を大切にしていきます。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!そして生徒の皆さん、本当にすばらしい議論でした!お疲れ様でした。   ws000000 ws000001 ws000002 ws000003 ws000004 ws000005
見学・説明会
のご案内