フォトダイアリー
PHOTO DIARY
【4年生】小さな探検家たちのまなざし~心と世界が繋がる体験学習~
2025.10.21
秋も深まり、朝夕はひんやりと肌寒く感じる季節となりました。
澄み切った空の下、小学校4年生の子どもたちは、
理科の授業で「寒くなってきたときの変化探し」に目を輝かせて取り組みました。
風は少し冷たく頬をなでましたが、青空が広がる絶好の探究日和!
子どもたち一人ひとりが持つ好奇心と情熱が、校庭のあちらこちらで小さな発見の花を咲かせました。
体験学習の醍醐味は、まさにこの瞬間にあります。
教室の窓から眺める景色とは異なり、実際に外に出て、
自分の足で歩き、五感をフルに使って見つける喜びは、
何物にも代えがたい貴重な学びです。
普段、何気なく通り過ぎていた草花や木の葉の色の変化、
地面に落ちた影の長さ、土の湿り具合など、
いつもは目を向けていなかったところまで、
子どもたちは真剣な眼差しで探していました。
自分の目で見た変化を、iPadで丁寧に写真に収め、その場で記録を取る姿は、
まるで小さな研究者のようでした。
子どもたちは、この体験を通して、
身の回りの世界が絶えず変化していることに気づき、
自然の持つ不思議さや美しさを肌で感じています。
私たちは、このような活動を通して、
建学の精神に基づき、子どもたちの心を豊かに育む教育を大切にしています。
温かいまなざしで世界を見つめ、自ら学びを深める子どもたちの成長を、
これからも優しく見守っていきます。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校
#小学校理科 #体験学習 #探究の喜び #心を育む教育




