フォトダイアリー
PHOTO DIARY
【1年生】学びの種を蒔く~深まる交流と、成長の瞬間~
2025.10.22
秋の柔らかな日差しを浴びて、
1年生の教室は今日も温かい学びの空気に満ちています。
子どもたちは、目を輝かせ、とっても楽しそうに、
そして真剣に、日々の授業に取り組んでいます。
郡山ザベリオ学園小学校では、
子どもたちのかけがえのない成長を大切にするため、
授業の中で、一人で黙々と集中して取り組む時間と、
隣の席やグループの友達と交流し、意見を分かち合う時間をバランスよく取り入れています。
友達と話し合う時間は、子どもたちにとって貴重なアウトプットの場となります。
自分の考えを言葉にして表現することで、理解を深め、
また、自分とは異なる意見や新しい発見と出会う喜びも得られます。
この心豊かな交流こそが、学びを深くします。
また、本校では、子どもたちの学びが足踏みすることなく、
スムーズに進むよう、iPadを上手に活用しています。
デジタルツールは、一人ひとりの進度や興味に合わせた学習を可能にし、
学びを広げる大切なツールとなります。
中には「iPadで遊びませんか?」と尋ねる保護者の方もいますが、
授業の活動が充実している時には、多くの子どもが
「遊びよりもこの活動を続けたい!」と、
目を輝かせて学びに向かいます。
私たちは、1年生のこの大切な時期から、
アナログ的な活動とデジタル的な学びを丁寧に繰り返すことで、
子どもたちの未来を拓く力を育んでいます。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校
#小学校1年生 #交流学習 #個別最適な学び #心を育む教育