2023年9月

ARCHIVE

《卒業生topic》2010年度卒 関根さん

2023.09.21

卒業生の活躍を紹介します!

本校を2010年度に卒業した、関根カレン雅(みやび)さんが、

2024ミスインターナショナルジャパンのファイナリストとなり、先日学園に報告に来てくれました。

 

以下、自己紹介文です。

 はじめまして 卒業生の関根カレン雅です。

 小学校の頃の私はマリア様と同じ9月8日生まれなのが誇りでした。

 聖堂でロザリオを持ってお祈りをするのが本当に好きでした。

 一方、水泳の全国ジュニアオリンピック選手として毎日泳いでばかりの女の子でした。

 今回、2024ミスインターナショナルジャパンファイナリストになりました。

 皆さま、応援してください!よろしくお願いいたします!

 

 

≪2年生≫三角形と四角形の絵をARで動かしてみました!

2023.09.20

子どもたちが三角形と四角形を学習し、様々なものを作ったので、ARを活用し自分達の世界観を現実の世界の中に重ねて表現してみました。

今まで、止まったままの三角形や四角形が、現実の世界の中で動き出し、まるで生き物のように命を持ち始めたことに子どもたちは大興奮でした。

 

 

 

《3学年》頑張った運動会

2023.09.17

 

大雨の延期を経て、ついに開催された運動会。

練習の成果を発揮して、一人ひとりベストを尽くしました。

3学年は100m走、よっちょれ、下学年リレーなどの競技に出場しました。

1、2年生の時よりも、速やかに並ぶ姿や、堂々とよっちょれを踊る姿から、また一つ成長を見ることができました。

本日、小学校運動会開催します!!

2023.09.17

9月17日(日)

運動会開催します!!

小学校運動会の実施について

2023.09.16

本日、予定していた運動会は、明日9月17日(日)に順延といたします。

«4年生»服のチカラプロジェクト

2023.09.15

4年生では総合でプレゼンテーションを作っています。ユニクロとジーユーさんと協力して難民の方々に服をプレゼントする予定です。今は全校生に呼びかけるためにスライドを作成して練習中です。

#郡山ザベリオ学園小学校 #服のチカラプロジェクト

≪6年生≫鼓笛練習頑張っています。

2023.09.15

運動会も残り数日と迫りました。

6年生は、小学校生活最後の運動会に向けて

ビクトリーロードと鼓笛の練習を頑張っています。

 

#郡山ザベリオ学園小学校 #6年生 #鼓笛練習 #ビクトリーロード #運動会練習

 

《5年生》運動会に向けて

2023.09.14

16日(土)の運動会に向けて6年生と力を合わせて鼓笛演奏を頑張っています。

心を一つにまとまりある演奏ができるようになってきました。

練習の成果を出せるように頑張ります!!

 

《3学年 算数の研究授業をしました》

2023.09.12

32組で算数「路面電車に乗って」の研究授業をしました。

ペアワークで応用問題にチャレンジをし、1人で解決できないことは力を合わせて解決することを体験しました。その時に自分の考えを分かりやすく相手に伝える方法も学級で模索しました。これからの学習や日常においても、チームワークや協力を意識させていければと思います。

≪1年生≫ シャボン玉づくり

2023.09.12

生活科で、シャボン玉あそびをしました。まずは、「シャボン玉で遊ぼう」

という学習。「大きいシャボン玉ができたよ」「空まで飛んでいったよ」

「小さいシャボン玉がたくさんできたよ」と楽しみながら取り組むことがで

きました。

 子どもたちから、「大きいシャボン玉を作りたい!」「シャボン玉で絵

が描きたい!」という意見がでました。いろいろなことに挑戦したいです。

≪2年≫三角形と四角形を使って絵を描いてみました。

2023.09.08

算数の「三角形と四角形」の学習の中で、発展的な学習として三角形と四角形を使って絵を描く授業を行いました。

初めは、「家」のような基本の形だけを創造していた子ども達も、徐々にアイディアを膨らし、いろいろな作品をつくることができました。

«4年生»彫刻刀に初挑戦!

2023.09.06

2学期の図工では木版画に挑戦をしています。下がきが終わりいよいよ彫刻刀で彫っていきます。けがをしないように気をつけて頑張っています。

#郡山ザベリオ学園小学校 #木版画 #彫刻刀 #4年生

過去のお知らせ

見学・説明会
のご案内